| 
								 | 
								うつわクウ店主 美崎ゆかりが今度は、 
										マルメロさんでの「刺し子教室」のワークショップの講師を務めます。 
										 
										「刺し子」は、2枚の晒を糸で縫い合わせ、強くし、 
										またその柄や縫う過程を楽しむという、昔ながらの暮らしの知恵のひとつです。 
										 
										私自身は、祖母の刺したものを母からもらい受け、毎日の暮らしの中で使っています。 
										自分で刺すときは、たいてい自分で考案したオリジナル柄を、ちくちく! 
										縫いあがった刺し子は、お弁当を包む、ナフキンにしたり、 
										なにかをいただいたときの小さなお返しにそっとプレゼントしても喜ばれますよ! 
										 
										今回は、押さえておくべき刺し子の基本のいくつかをご紹介するとともに、 
										時間内で完成させられる「オリジナル柄のミニふきん」を縫いあげます。 
										 
										GWの初夏の一日、マルメロさんで、お話しながら、ちくちくしませんか! 
										 
										 
										2011年5月3日(火・祝)  
										午前の部10:00〜13:00 / 午後の部14:00〜17:00  
										各回 6名様まで 
										 
										参加費 ¥3000(刺し子用の材料一式 :2枚分、お茶・お菓子付) 
										ご持参いただくもの 糸切りはさみ 
									
									 
										お申込み、お問い合わせはコチラ マルメロさん 迄 
										 
											 
											 
										美崎ゆかり 縫ものHP 
											みさきゆかりのぬいもの 
											 
											クウの話 vol.布ノート 
												 
											ご参照ください 
											 
										 
										 
								 | 
								 | 
								 |